角で勝負! 岩場の戦士
バーバリシープ
哺乳綱 偶蹄目 ウシ科
日本平動物園では
♂1頭を飼育しています。
オスの角はとても立派です。
一般的には
【生息地】
エジプト、エチオピアの山岳地帯。乾燥した山岳地帯の険しい岩場
【食べ物】
(自然)草 灌木の葉 木の実 果実
(動物園)朝:人参 さつまいも ペレットにフスマを混ぜた濃厚飼料 午後:乾草
【大きさ】
体長:75~100cm 体重:♂100~140kg ♀40~50kg
【寿 命】
15~20年
【生息数】
野生では数が減っている。
【特 徴】
細長い瞳で視野が広く、より周りを見渡せる仕組み。あごから胸にかけてヒゲ状のたてがみをもつ。岩場を歩く時蹄が広がり滑らないような仕組みになっている。2~3mのジャンプは軽くできる。角の長さは、オス80cm以上、メス40cm位。群れの中のボス的な♂の角は大きく立派な角になる。
【生 態】
1頭のオスに数頭から数十頭のメスとその子供で群れをつくる。繁殖力が非常に強い。
飼育日誌より
2023.01.28
バーバリシープ ボス(♂)がツワブキ(♀)を密着マークしている。
2022.12.14
バーバリシープ 寝室を清掃中、ツワブキ(♀)イソギク(♀)アシタバ(♀)のぞきに来る。
2022.03.14
バーバリシープ 仔(♀)富士サファリパークに出園。
2021.07.30
バーバリシープ 雷を怖がっている様子。
2019.11.12
バーバリシープ テン(♂)須坂市動物園へ出園する。