カピバラ
哺乳綱 齧歯目 カピバラ科



日本平動物園では
♂なめこ 2017年9月27日生まれ
♂ぶな 2017年9月27日生まれ
♂ちゃんこ 2018年4月23日生まれ
♂さくら 2018年12月3日生まれ
2019年7月1日に伊豆シャボテン動物公園より来園。
一般的には
【原産地】
南アメリカ東部アマゾン川流域を中心とした湿地帯
【食べ物】
(自然)水辺に生えるイネ科の植物
(動物園)ニンジン、サツマイモ、リンゴ、ペレット、青菜、キャベツ、鉱塩、しいの葉
【大きさ】
体重40~50kg、体長1.1~1.3m
【特徴】
ネズミの仲間の中で最大の種類。足には水かきがついており、泳ぎが得意。
オスは鼻の上に「モリージョ」という黒く盛り上がっている部分がある。
硬くて長い体毛に覆われているため、水に濡れた後でも体をふるわせるだけで、水が落ち、乾きやすい。
【生態】
平均10~20頭ほどの群れを形成し、強いオス1頭と複数のメス、その子供たちからなることがほとんどである。日中は休息していることが多く、朝や夕方に採食のために活発になる。
飼育日誌より
2022.08.05
カピバラ 13:30~エサやりイベント実施。なめこ(♂)は食べに来ない。
2022.04.22
カピバラ (♂)暑かったためよくプールに入っていた。
2022.03.06
カピバラ 昨日に比べて温泉に浸かっている個体が多い。なめこ(♂)日中の給餌時、珍しく温泉に浸かりながら餌をねだる。
2022.02.26
カピバラ ぶな(♂)朝、キーパーが獣舎に入ると柵越しに撫でてアピールをしてくる。ちゃんこ(♂)ぶなの後ろからしれっと撫でてアピールしてくる。
2022.02.12
カピバラ さくら(♂)日中の給餌時、寒かったためか湯船に浸かったまま餌をねだる。