飼育日誌

「飼育日誌」とは

「飼育日誌」は、当園の飼育員や獣医が日々動物の飼育記録を行っている業務のデータベースからの抜粋です。
園内で無料配布してている「でっきぶらし」にも掲載していますが、ホームページ版ではさらに情報が追加掲載されています。

絞込検索

期間 日~
キーワード
※スペースで区切って複数語の検索ができます。

全 9,165 件 中 7,501 ~ 7,525 件

 « 前のページへ | 次のページへ »  

2006.11.10
アカテタマリン (♂)と(♀)はあまり仲の良い状態ではない。♂が威嚇する様子あり。

2006.11.10
トラ ナナ(♀)、子供のカイ(♂)とケン(♂)がしつこくまとわりつくので逃げ回る。

2006.11.10
富士見小学校104名、「ツアーガイド・トリビアA」に参加する。

2006.11.10
東豊田小学校5年生が、5月から準備してきたスポットガイドの発表を各獣舎前で行う。来園者が子供達のガイドに耳を傾けていた。それぞれ練った発表がなされて、とても好評であった。

2006.11.09
病院 シシオザル ガッツ(♂)日向ぼっこについて取材あり。

2006.11.09
マンドリル ナナ(♀)中型サル舎より移動するが、容態が急変し死亡する。

2006.11.09
ニホンイシガメ カメ池に冬眠用の落ち葉を多量に入れる。

2006.11.09
アムールトラ メイ(♀)玄関広場での一般公開に慣れてくる。NHKの取材あり。

2006.11.09
日本動物園水族館協会、中部ブロック事務主任者会議を開き、13園16名が出席する。翌日(10日)午前中に当園を見学する。爬虫類館の屋上から園内を一望し、また富士山や海が良く見え、参加者は感激していた。

2006.11.08
インドニシキヘビ (♀)体全体が脱皮するまで、今回は12日間かかってしまった。

2006.11.08
第3回ツアーガイドボランティア養成講座を行い、野村獣医師が講師となり、動物の分類などについて講義し、次回への調べ学習の説明をする。

2006.11.07
ベンガルヤマネコ ミカン(♀)母親の出産が近いため、夜行性館より病院に移動する。

2006.11.07
焼津市豊田中学校、校外学習のため来園する。「両生類・環境保全について」説明する。

2006.11.06
ボルネオオランウータン ジュン(♂)キャンディ(♀)同居30分行う。ジュンは室内展示室に居座り、キャンディを何度となく捕まえる。最初の接触時の抵抗でキャンディが左足に傷を負う。ジュン、陰部を覗き触る。キャンディ、同居終了後、少し放心状態である。夕食、手渡しにて採食する。

2006.11.06
シロガオサキ (♂)(♀)交尾あり。

2006.11.06
ジャガー アラシ(♂)キコ(♀)ケーブルテレビ取材あり。

2006.11.05
シセンレッサーパンダ (♀)の名前を公募した結果、約2400通の応募があり、その中から「シュウナ」に決定した。命名式を行い、名付け親を代表して3名の方に列席していただき、感謝状とともにシュウナの成長写真をパネルにしてプレゼントする。

2006.11.05
バーバリシープ 餌(人参)プレゼント実施する。

2006.11.04
末広中学校2名、校外学習のため来園する。「絶滅動物について」説明する。

2006.11.04
カリフォルニアアシカ (♂)(♀)魚のプレゼントに50名参加する。

2006.11.03
病院 シシオザル ガッツ(♂)BW940g、体毛が豊富になってきた。

2006.11.03
インドシナウォータードラゴン (♂)同士が追いかけ合い、背中に噛み付く様になってくる。

2006.11.02
マンドリル ケリー(♂)市川市動植物園にブリーディングローンにて出園し、市川市動植物園よりゴン(♂)が来園する。

2006.11.02
アメリカバイソン チェリー(♀)夕方近く、ひどい軟便になる。

2006.11.01
子供動物園ふれあい ウサギ、ヒヨコ、モルモット、インコ、ポニーの乗馬実施する。

最初   296  297  298  299  300  301  302  303  304  305  306 最後

ページの先頭へ